WordPress5.0のGutenbergがさっぱりわからんけど慣れていこうと思ってます。

最終更新日

WordPress5.0のGutenbergがさっぱりわからんけど慣れていこうと思ってます。

今まではHTMLで書いてたので

これは難しいわ~。
改行しようと思ってenterを押すと新しいブロックができてしまうのでshift+enterで改行。

enterだと新しい段落=Paragraph=ブロックという考え方なんですね。文法的にはこれで正しいかなと思うんですが、文章ってブロック単位で書かないのでちょっと直すときとかにものすごく面倒。ブロック単位=段落の単位で文章を入れ替えることってないですし。

お客さんはこれが良いだろうし、自動的に使うようになるので使っておかないと

ということです。
自分の使い勝手が悪いからといって、他の人に使わせないというというのもおかしいですから。

今後はこれが当たり前になるということは、これが使えないとコンテンツが追加できないということですし、追加できないということはWebマーケティング的に問題です。

Webサイトで成果を出そうと思うとコンテンツは追加しないといけないので、WordPressを使ってるのならGutenbergの使い方をお客さんに教えるぐらいにならないといけないですよね。

いつも言いますが、Google アナリティクスだけが使えてもサイトの改善は全く進まないので、アクションしてもらうために必要なスキルを身に着けておきましょう。

Gutenberg自体は良い取り組みだと思うので

使っていこうと思います。

WordPressって自分たちで更新できるように見えて、ビジュアルエディタだと崩れたり、変なタグがたくさん入ってしまって何ともならなかったんですが、
Gutenbergならそのへんが解消されるかな~と前向きに考えております。

制作会社さんってどうするんだろ?

Gutenbergになるとポコポコ文章とかコンテンツが追加されて、簡単に場所の入れ替えが発生するんですが、今までと大きく変わるんでしょうかね?

こういったブログ記事的なものなら文字がメインなので何の問題もないでしょうが、固定ページでちょっとレイアウトを工夫した時が大変そう。ある程度制限するのか、お客さんのご要望通りにするためにゴリゴリカスタマイズするのか。

制限すると不満になるし、ゴリっとやるとバージョンアップとかでひどい目に合いそう。

慣れだ、慣れ

言うことはこれしかないですね。
習うより慣れろ。

そして、バージョンアップを待って、他の人の記事をまめに収集しろ。ということでしかない。

codeで書くこともできますが

code editor
ここからCode Editorに切り替え可能

こんなとこにあるので知らないと気づかんですわな。

参考リンク

Coldbox(WPのテーマ)の広告機能をテスト中です。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


コメントする