他のアクセス解析ツールと数字が異なるのですがどちらが正しいのですか?
結論としてはどれも正しいのですが、集計の仕様によって異なってしまうので混乱しますよね。
いちばん正確なアクセス解析ツールは何か? [アクセス解析Q&A] | Web担当者Forumにあるように傾向は同じですのでツールが異なっても傾向をつかむことが大切です。
差が出る主な理由
- 検索エンジンロボットの訪問をカウントしている(していない)
- 訪問数ではなくてHIT数をカウントしている(していない)
- ブラウザの戻るボタンで戻った時にカウントしている(していない)
検索エンジンロボットはGoogleなどの検索エンジンが情報収集のために利用しているもので、自動的にいろんなサイトを見て回ります。このロボットが来てくれないと検索エンジンに認識されなくて順位もつきませんのでSEOを考える時には重要なアクセスなのですが、見て回ると言ってもページのソースなのでデザインは見ていません。どちらが良いとは一概に言えませんので、何をカウントしているかを把握することが大切です。
検索エンジンはGoogleなど数が限られていますが情報を収集するためのロボットはかなりの数があるために、Google アナリティクスでは自動的に除外しています。ロボットが含まれているとGoogle アナリティクスの何倍もの数字になってしまうわけですね。
HIT数とは画像やCSSなどの関連するファイルすべての読込数のことです。1つのページに画像が10個あってCSSのファイルが2つあればページと合わせて13HITとなります。レンタルサーバに最初から設置されているアクセス解析ツールはHIT数の場合があるので注意しないといけないですね。
ブラウザの戻るボタンはキャッシュされたものを読み込むか読み込まないかで差が出てきます。
複数のツールを使うと数字の差が出てきて報告時も困ってしまいますので、できるだけ同じツールを使う用にしましょう。