jigenさんと地方Jクラブについて話しました。

最終更新日

Web業界の人とスポーツについて語るシリーズ。今回はjigenさんと地方Jクラブについて話しました。といっても、おじさん二人が自分たちのチームについてウダウダ話しているだけなのですが。

※今回は臨場感(?)を出すために話した内容の文字起こしに近いです
※自虐ネタになっております
※jigenさんを無駄遣いしています

勝つのは正義

今回はツイ廃で有名なjigenさんと地方サッカークラブについてお話をしたいと思います。といっても、主にベガルタ仙台と徳島ヴォルティスのことなのですが。

今日はミラクルレスターのミッドフィルダーである、ドリンクウォーターのTシャツを着ております。

ドリンクウォーターのTシャツを着て登場するjigenさん

いきなりミラクルレスターですか!DAZNでプレミアリーグを見られた頃なので懐かしいですね~。

懐かしいですね、2016年です。奇跡的な優勝で岡崎が大活躍していました。あのときの選手はみんないなくなりましたけどね。

カンテのように上のクラブに引き抜かれた選手もいれば、駄目になってしまった選手もいます。あれは本当にドリームというかミラクルでした。

そうですね。こんなことがあるから、僕ら地方クラブのサポーターもまだいけるんじゃないか?っていう希望が持てるのはありますよね。

そうですね。サッカーはどこまででも上に行けるし、どこまででも下に行っちゃうので。

下にいますけどね、僕ら(笑)。

うちもだいぶヒヤヒヤな感じですけど、今年は。

去年なんか僕らJ2で16位でしたよ。

こっちは勝ち点1差の15位でしたけどね(笑)。

唐突ですが、僕ね、長年サポーターをやっていろいろあるんだけど、強ければいいと思ったんですよ。

わかります。わかります。いろんなことがあったうえでの結論ですね。

そう。いろいろあった挙句、もう強ければいいんですよって結論なんですよね

負けだすと、いろいろ起きるんですよ。

そう、もうほんと、まじでいろいろ起きる。

うちも今年はお腹いっぱいになるぐらい、いろいろ起きた(※)ので。

※いろいろの詳細
開幕で大敗、長野に大敗、監督解任、強化本部長辞任、島川引退、西谷契約解除、新監督就任

負けると起こるんですよね。そういういろいろなことが。
やっぱり勝たないと雰囲気めちゃめちゃ悪いじゃないですか。僕らはコロナがあった2020年のシーズンに、ホームで1勝もしなかったって奇跡を起こしてるんですよ

ホーム0勝は荒れますよね。

荒れますよ。だって、年間パスポート買って、1試合も勝ちがないまま1年間が終わるんですから。

半年でもきついですからね。

もう強いのは正義ですわ。残留争い常連チームを20年以上サポートしてるけど。

そうですよね。良いサッカーして負けるのと、それなりのサッカーで勝つのどっちがいいかという話がよく出ますが。

勝つに決まってるじゃないですか。

即答(笑)、勝ち出すとちょっと中身いろいろ言いたくなることはありますけどね。

それは鹿島さんとかね、優勝が絶対っていうような条件のチームの話であって。勝ち方とかあるんでしょうが、僕らから言わせると勝ち方なんてどうだっていいっていうか、勝ち点くださいって

オウンゴールでもいいから勝てばいいので。

そうそう、そうなんです。長い間、負けが多いチームのサポートやってると、染み付いちゃうっていうか。

わかります。徳島もダニエル・ポヤトスのときにシーズン半分以上引き分けっていう記録を作りましたので。引き分けだったら負ける方がいいみたいな感じありましたけど。

そこで勝ち点1って思えるのは、玄人だけで。

そうそうそうそう。

むしろサポーターになったばっかりの人だと、雨の日にアウェイで0-0の勝ち点1で喜べないですね。

そうですね。玄人になると「いや、この勝ち点が後から効くんだよ」とか自分に言い聞かせるんですけど

そう!

でも3点の方がいいですよねっていう。

そうなんですよ。僕はJリーグでソーシャルメディアのセミナーやったことあるんですよね。全チームの方がいらっしゃって、どうすれば集客できるかって内容で。開口一番、僕はサポーターなんで、今日はマーケッターとして来てませんから。その立場から言わせてもらうと、勝てば入りますって言ってしまって(笑)

間違いない(笑)。

そうなんですよ。で、しらけてました、全員(笑)。

でも、実際問題として、勝つこと以外で観客数を増やすには無料チケット配るぐらいしかなくて。

そうですよね。サイバーの藤田社長が勝つようになってから徐々に予算上げていては駄目なんですよっていう話をしていまして、まずは勝つことが重要だと。もう全くその通りだなと思いましたね。

そうですよね。勝つためにお金を出すわけで、勝ってからお金を出すって言っても…勝てないですもん

そうそう!勝てないんですよ。勝ったら苦労しないっていうの!

そうなんですよね。うちは23シーズンは黒字だったんですが、勝ち数が減って勝利給の支払いが減ったのが理由の1つだったという。

ウケる。広告代理店がコロナで接待交際費なくなったら黒字になっちゃうみたいな話。

そこは使えよって思いますよね。勝利給を増やした方がいいんじゃない?倍にするから勝て!って言った方がいいっすよね。

地方クラブは予算規模でかなり厳しい

なので、そういう意味では、町田の躍進は忸怩(じくじ)たる思いはあるんだけども。

あります。あります。あいつらはJ2の怖さを知らないとか言ってたら、ぶっちぎりで優勝されちゃったので。

僕ら最終戦でボコボコにされましたよね。(ホームで1-3の敗戦)

あれが正義だとすると、マネーゲームっぽくなってくるのも現実味を帯びてきますよね。浦和が100億で川崎が80億ぐらい。マリノス65億ですね。レスターのときが72億か。

2023年 Jクラブの営業収入

そうですね。うちだと20~25億ぐらいなんですけど、それが40~50億いくとは思えないんです。いっても30億ぐらいまでかなと。

地方クラブだとやっぱり20億から30億ですよね。

そうですね。千葉、仙台、山形…やっぱり30億ないですもんね。

Jリーグの観客動員数はものすごく増えていて、今後、浦和が150億、マリノスが100億とか、フロンターレが100億っていう世界になっていったときに、地方クラブが同じく倍々に行くのかっていうとそんなことないじゃないですか。

逆に減る可能性すらあるっていう。

そう、現状今年のJ1見てもほとんど関東とか、東名阪のクラブっていう感じで。あとは広島、福岡っていう主要都市ですよね。新潟は頑張ってる。

もうほぼ、政令指定都市で固まっちゃってる感じですね。

そうですね。仙台も政令指定都市で、東北では一番かもしれませんけど、四国や東北ってやっぱきついっすよね、一次産業と支店経済で。

きついですね。人口も減ってますので。

そう考えると、ここでJ1に上がっていくのは本当に至難の技だし、J1を維持するのが大変かなって。

そうですね。だからJ1に上がって、お金を突っ込んで失敗したときには、5年10年は立ち上がれないですよね。

前回上がったときが、6年か7年かかったんですよ。今回落ちたときに、懲役5年は覚悟かなみたいな

懲役(笑)。

内心早めに上がると信じてたけど、思った通りのペースになってますもんね。

J2歴が長い人たちの話

そうですね。気づいたらずっとJ2の仲間ってところが多いですからね。

J2沼とはよく言ったもんですけど、本当に抜け出せないっすね。

半分終わったときから急に潮目が変わるんで、全く読めないです。最近は、清水が勝てないし。

J2はみんなどこも強い。

5~10年ぐらい前までは、いかにもJ2ってサッカーしてたんですけど、最近はみんな個性的なサッカーして強いですよね。

すごいびっくりするぐらい強い。そんな強い横浜FCが上がっても落ちてくるんだから、いやいや…J1ってどんだけきついんだろうという。

うちもJ1に上がったときに思ったんですが、選手が違いましたもん。もうなんか体の大きさとか。

わかる。初昇格したときに細いんですよ、うちのチーム!どう見ても。

そう、そうなんですよ!

みんな、ケツがでかいんですよ。

上田綺世でけぇ!って思いましたもん。

なんなん、こいつら?みたいな。

ホントホント。

そして、降格するときって、あれよあれよっていう感じで、何もうまくできなくて落ちちゃいますよね。

そうですよね。何やっても駄目みたいになっちゃいますもんね。いつもなら決まらないようなシュートを決められるし、こっちは決まるはずのシュートが入らないし。なんなんでしょうかね、あれは。

そうなんですよ。なんかね、負ける時って不思議とああなんですよね。あと柿谷みたいなエース級の人も、マンマークされちゃいますからね。

そうですね。もう完璧にマークされちゃいますね。J2だとキーになる選手って1人か2人ぐらいなので、そこをね。

マンマークされるともう、急激に点取れなくなっていくっていう。

1点取られたらもうきついみたいな。

僕らが上がったとしても、J1残留っていうのが相当きついなと。例えば仙台って、1万9000人弱が満員なんですけども、昔は1万6000~8000人入ってたんですよね。それで満員率No.1って言ってて。当時はJ1の中でも上位の集客数だったんですよね。

今は、J1だと軒並み2万人以上入るじゃないですか。大箱ができたというのもあって、川崎とかマリノスなんかすごい人が入りますからね。レッズは別格ですけど。

上のクラブはでかい箱を作るけど、地方だと作りようがないですもんね。集客しようにもそもそも人口が違いますから。

ありましたね。

僕らも初めてレッズが来た時にあんな感じで、もやがかかっているスタジアムの奥の方で、レッズサポが赤黒くうごめいていて、それがものすごい大音響で「浦和レッズ!」とか言ってるんです。これがJ1か…みたいな感じ。だから、鳥取のサポーターの気持ち、めちゃめちゃわかりました。

そうですね。J1のクラブが地方のクラブにくると、すごいですよね。スタグルは行列で買えないですし。いろんなところで需要がすごいですよ。経済効果も。

経済効果は半端ないっすね。だからどんな地方クラブも、何が何でも1回はJ1に上がるべきですよ。

そうですね。あれを1回体験するとね。

そう。サッカーってこんなにすごいんだっていうのが、わかると思うんですよね。

ただ寂しいことに、J1に上がっても認知度が全くないんですよね。

そうっすね。だってJ1に13年いたにも関わらず、「J2ですよね?」って言われましたからね。いやいや、J1に粘ってるよっていう。

うちなんか「徳島にJクラブあったの?」ですからね。ありますよ、ありますよ!20年前からあるんですけどね!という感じですよ。

選手との距離感が近いのが地方クラブの良いところ

うん。だから地元との温度差がすごいっすよね。地方だとスポーツニュースが必ず取り上げてくれますからね。

必ず取り上げられますし、新聞にも結構な面積で載るし。なんならテレビCMに選手が出るし、みたいな。

そうそうそうそう。地元の不動産屋さんとかね。なんで、やっぱ認知度は地元が圧倒的なんだけど、首都圏とか行くと本当知られてないっすよ。

本当びっくりするぐらいで、ヴォルティスのユニフォームを着て、たまに地元を歩いたりするんですけど、誰にも何も言われないです。「なんでポカリスエットなの?」みたいなことは言われますが(笑)。

あと、地方は選手との距離に近いっすよね。

近いところじゃないですね、もうね。

そうですね。龍泉寺の湯みたいなのがあるじゃないですか、サウナみたいな。普通にいますからね、選手

いますね。スーパーに買い物へ行ったら、普通に選手が買い物してましたからね。頻繁に会うっていうか、見るっていう。

そう!なんなんでしょうね。

地方はこの点ですごい恵まれてるとは思うんですね、距離感が近いので。

そうっすね。だから子供たちが近いから憧れるっていうのもわかるし。そういうとこから生え抜きの選手がね、生まれてくるといいんですけどね。

そうですね、ユースからトップ昇格!とかなるとね。

引き抜くなら使ってくれ

でも、せっかく育った選手が上に取られちゃうんですけどね、僕らはね。

ちょっと目立つとすぐ。しょうがないですよね、選手のことを考えたら。

それを喜んで送り出さなきゃ駄目なんだけど、僕らは天皇杯の決勝で戦った翌年、7~8人移籍しましたからね

7~8人っていうと、もう補充するのが大変ですね、翌シーズン。

あの…サッカーって11人で試合やるんですけど?みたいな。

海外だと8人もいなくなったら、移籍金が多分すごいことになるはずなんですよ。

そうですよね。それが全然ですからね。

日本は移籍金で儲かったって話は聞かないですもんね。

そうですね。僕らはそもそも予算が少なくてレンタルが多いから、レンタルバックされてしまうっていうのもあるんですけど、また他からレンタルで借りてきてやり直しですからね。

レンタルの選手を買い取るオプションがあるかどうか知らないですけど、活躍すると買えずに戻っちゃいますね。

そうそうそうそうそう、そうなんですよね。で、持っていかれても、使われないんですよ

そこなんですよ!

そこそこ。じゃあ、持ってくなよ。

そう、そうなんですよ。うちも2022シーズンに藤尾翔太がいて、セレッソに帰ったと思ったら町田にレンタルってそれはないだろうと。同カテゴリーはやめてよっていう。

そうっすよね。本当にそういうのはあるなあ。

上のクラブにはもっと儲けてもらって、お金で選手をバンバン買ってほしいんですよね。

そう。こっちは育てるから、それでお金に交換できるんだったらもう、ある意味しょうがないと思うしかない。嫌だけど。

そうですね。

本音はめっちゃ嫌だけど、ただで持ってかれるぐらいだったら、お金に換えたいっすよね。

選手1人が移籍して移籍金で2億とか入ってきたら、1/10ぐらいの予算になるので。それぐらい入るといいですよね。

だって、浦和さんの売上は100億じゃないすか。2億払っても罰当たらないっすよね。だからここはね、もう抜かれるのはしょうがないからお金くださいって話ですよね

そうですね。もうそれで納得するしかないし、なんかすごい移籍金で儲かる可能性もあるので。

そう。それで、地元で育った選手がビッグクラブに行って、海外に行って、それは喜ばしいじゃないですか。

海外で稼いでもらって、キャリア晩年でもう一回戻ってきてもらって、引退するっていうのがいいっすよね。

地域格差とかBリーグとか

そうですね。だけどこれから、さっきの売上のグラフで言うと、上位が右に伸びるけど、下位はこうはならないんで。じゃあ、格差はあっていんだと。資本主義だみたいに言われたら、ほとんど関東になりますよね。

純粋に関東リーグになってきますよね。

だから、そろそろクリアソン新宿(※)みたいなところがお金持ってきて、町田対新宿って東京ダービーだらけになりますよ。

※クリアソン新宿
新宿区を本拠地とするサッカークラブ。24年はJFL。元ヴォルティスの井筒さんが広報などをやってます。

そのあとに南葛(※)も入ってきて。地域経済の規模がそのまま反映されちゃいますもんね、クラブの予算に。

※南葛FC
葛飾区を本拠地とするサッカークラブ。キャプテン翼の主人公・大空翼が所属するチームと同名のサッカークラブです。原作者である高橋陽一氏がクラブのオーナー兼代表
南葛SCについて

うん。そう。そうなると、そう簡単にチームを維持するって、できないんじゃないかなと思うんです。

そうですね。入場料収入もあまり増えないし、グッズもそんなに増えないので、ほぼスポンサー収入になっちゃいますもんね。そのスポンサーが増やせるかって言われても、また難しいですし。

Bリーグは儲かってきてますよね。

代表が頑張ったのもありますが儲かってます。

とんでもなく儲かっているBリーグ

こうなると、違うプロスポーツに資本も客も持っていかれる可能性があるっていうことになって、Jリーグだけで資本の競争だって言ったところで、いやいや他のところとも競争してるじゃないですか、あなたたちっていうことですよね。

そうですね。徳島もB3にガンバロウズってできたんですけど、やっぱりサッカー見てる人は、スポーツが好きなんでそっちに行くんですよね。そこそこ勝つし、バスケだと濡れないし

そうそう、濡れないっていいっすよね。

濡れないし、点も入るし。やっぱバスケが楽しいってなっちゃうんですよね。

私もバスケを見に行ったときに、行って点が入って、帰って点が入るから、これは楽しいわなと

サッカーって、冬で雨で90分間で0-0とかあるじゃないですか。

僕らは玄人だからさっき話したようにこの勝ち点1は大きいんだとか思うけど、初めてのファンだともうつまらない。

やっぱ点が入るって大事だと思います、本当に。

冒頭に勝つのは大事って言いましたけど、全部勝つってことはどっか負けるので、この理論でいくと、全チーム勝つなんて無理ですよね?って言われたりするんですけど、「僕、仙台のことしか考えてませんから」って答えてます。

可能であれば、毎節自分のところだけ勝って、あとは全部負けてほしいって感じですよね。

そうそう、一国平和主義みたいな。

地方クラブはカップ戦に懸けるしかない?

話を戻すと、いろんなスポーツが出てきてそっちが頑張っちゃうと取られちゃうし、危機感をもうちょっとね、Jクラブ持ってほしいですよね。

ミラクルレスターのお話しましたけど、オッズの倍率が5000倍だったらしい。

5000倍!

笑ったのが、ネス湖のネッシーが見つかるオッズが500倍なの。

それの10倍(笑)。

どんだけミラクルだったかって話。

そうですよね。そんなレベルですよね。

金を持ってる関東圏のクラブのことを言いましたけれども、僕ら地方クラブは、結局はもうミラクル徳島みたいなのを、目指すしかないんで

一生に一回見れるかどうかみたいな。

最近思ってるんです。もしかしてあの天皇杯決勝が一生に一度の決勝だったのかな…みたいな。

天皇杯かルヴァンしかないのか?みたいなってきますよね、一発勝負で頑張る。

リーグ戦で100億のところとどうやって戦うのっていうのはありますからね。

そうですね~。1回ぐらいタイトル取ってみたいですよね。

優勝してみたいっすね~。

どんな気分なんでしょうね?

いやあ、優勝したら、そこで心臓麻痺で死んでもいいから

わかります(笑)。J1で優勝したときには、死ぬ可能性はありますね。

それは本望かなと思います。

おそらく昇格より嬉しいはずですから。

優勝ってどんな感じなんでしょうね

全然イメージがつかないですよね

優勝しているのが常連のクラブのサポから見たら、滑稽に見えるんだろうなって。

そうですね。優勝できなくて怒る人たちいますからね。

何言ってんだって話ですよ。

じゃあ、1回ぐらいこっちに優勝させてくれよっていう。

J1強豪クラブのサポにはわからないこと

J1昇格の次に嬉しいのはJ1は残留でしょう。

そう、そりゃそうです。うちは残留したことないけど、残留してみたいですよ。残留してみたいっす、本当に。勝ち点差1差でも、得失点差1でもいいから残留してみたいですよね。

本当にもうJ1ではシーズン後半になると、残留のことしか考えてないですからね。

勝ち点40前後ぐらいで、次の対戦のスケジュール見て、得失点差見て、ハーフタイムの途中経過も気になりって感じですよね。

わかんないだろうな、この残留争いクラブを何十年も応援してるサポーターの気持ち。

やっぱり、J1強豪クラブのサポーターの人と話すと、なんか、かみ合わないでよすね。

強いところと話すと、違う種目をやってるみたいな。

そうです、そうです。なんか完全に眼中に入ってないんですよね。J2で頑張ってますね、ぐらいの感じに見られるっていう。

応援に関しても格差を感じてて、浦和レッズの大声援とか、マリノスのあの綺麗な応援とか見たら、J2とJ1は全然違うよねっていうのはありますよね。

応援の数が違うから声の量も違うんですよね。J1クラブに洗練された感じはどうしても出ちゃいます。でも、なんだかんだ言ってJ2はJ2で楽しいって思っている部分もあります。

J2沼の楽しみ方

そうそう、楽しいと思うのが沼るんです。

そうなんですよね。勝たなきゃいけないのは、わかるけど、何か楽しんじゃうんですよね。

それがJ2の罠なんですよね。

そうですね。不思議ですよね。なんか居心地がいいとまでは言わないですけど。

J1に関東とか大都市が相当残っちゃったから、J2のアウェイってめっちゃ遠いところばっかりやんけと。この前、鹿児島に行きましたけど、

J2は遠いですよ。徳島って時間的に一番近いアウェイが岡山で、その次は愛媛じゃなかったかな。

僕はまだ、東京にいるから飛行機とか使えばどこでも行けるっちゃ行けるんだけど、何しろサポーターやってて、こんなに飛行機乗らなきゃならない年は初めてかもしれない。

大分があれば、鹿児島もあって、東北もありますしね。

今度、徳島も行きますけどね。お願いします。

楽しみにしてます。

どんな試合になってもお互い恨みっこなし。

そうですよね。仙台とは、何となくいつもあんまり点が入らないイメージですね。

入らないっすよ、なんか知らないけど。ドローで終わったり。

ドローなんですよね。

そんなこと言ってる場合じゃないですけどね、僕らね。

そうなんですよね(笑)。

栃木とか監督変わったら急に強くなって。

そう。こういうのは、できたらやめていただきたい。

解任ブーストはないはずでしょうと思ったら。栃木強いやんみたいな。千葉に勝ったってどえらいことです、あんな戦力のあるクラブに。

今年の千葉は、本当にムキムキ(※)でダントツかと思ったら。

※ムキムキ
実力のある選手をたくさん獲得すること。ごつい選手がたくさんいるときにも使われます。

あのムキムキでも上がらないJ2ってどんだけ魔境なんだろうと思います。

ですよね。今年は本当に強いと思うのは、やっぱり長崎。

長崎はムキムキですね。あの3人反則ですよね。J1でしょと思うもん。なんなの、あのラガーマンみたいな体つき。ムキムキすぎて、フアンマにディフェンダーぶっ飛ばされてATに同点にされたんです。

ロングボールも全部収められますからね。うちは長崎にアウェイ6対1で負けました(※)からね。もうコテンパンです。

※ホームでは2-2の引き分けでした

横浜FCもこの前5-0で、熊本に勝ったでしょ。それなのにフォワード補強しますからね。

1人ぐらいこっちに来てって。場が乱れますよね。

横浜上がったらまた関東やんって思う。

そうそうそうそう。やっぱ関東は〇チームまでとかにしてほしいっすよね。

そうそうそうそう。キャップつけないと。

ただ、そうするとすごい予算のチームがJ2にずっといるみたいなっちゃって。

上がれないみたいな。やっぱそれはダメだな(笑)。

そうなっちゃうんでね。クラブはJ2優勝・昇格って毎年目標出されるんですけど、もうちょっと、お金のこととか将来の経営的なこと、しっかり出してほしいですよね。

だからスポンサー代が稼げないと、チケット代を上げるしかないよねっていうふうなことになってくるし、地方のチケットって安いですもんね。

そうですね。うちもゴール裏は2300円です。

あと鹿児島がすごかったのは、スタグルが安くてうまい。

水より安い焼酎。

そう100円。さらに驚いたのが、焼きそばにちゃんと肉が入ってるんですよ。こういうの大事だなと思いましたね。

やっぱ地方は地方で、スタグルいいの食べて、そのままちょっと観光して。そういうツアー的なものをね、余裕があればですけど。

アウェイで負けたらどうなるか

でも負けるとね、どこにも行きたくないんですよね。ここまで来て負けるのかみたいな。

そうなんですよ。みんなで車で行ってたりすると、もうね地獄ですよね。

だからもう、移動にお金かけたくないのとホテルにもお金かけなくなったんですよね。J1に上がったばっかりの頃はね、家族でいいホテルとか、新幹線とかってちゃんとしてたけど、負けるとホテルから一歩も出なくなるから、こんなんだったら、そこらへんのシティホテルでいいわ、みたいな。

機嫌が悪くなって喋らなくなりますからね。酒飲みながら、あそこで、あの審判がーって試合の文句をずっと言うみたいな。

負けるときが多いから、やっぱり地方の遠征もきついことは多いっすよね。

確かに。アウェイによく行ってる人たちも、なんでアウェイ行ってるんだろうって、思いながら行ってるって言ってましたもんね。もうほぼ、義務ですよね。

そう、義務(笑)。もう連敗なんかすると、アウェイが遠くても俺が行かなきゃ駄目みたいになっちゃいます

行かないで負けると、俺のせいかなって思ってきますよね。

アウェイで勝ったら、それはまた格別なんですよね。大の大人が涙流して。

金落としまくりですよね、もう。

何でも持ってこい!みたいな。反対に負けると誰が金落とすか!みたいな。

非常にわかります。もう敵地のスポーツニュースが見れないですからね。

見れない!喜んでるのが許せないし、しかもTwitter(Xのこと)開けないしね。

荒れますからね。

DAZNも見られないじゃないですか。

負けた試合でDAZNなんか見ないですよ。

僕らDAZNの楽しみ方って、勝った試合は60倍で希釈して見るじゃないすか

そうそうそうそう。

同じゴールシーンをDAZNで60回見て。

何回も見ますよ。1週間それしか見ないぐらいです。

なので、とあるJ2沼クラブのサポーターに聞いたんですよ。なんで毎週末にスタジアムに行くんですか?って。

はい。

教会に行くようなものだって言ってまして

(爆笑)日曜日はね、行かなきゃダメな日ですよね。

そう、それと一緒だって言ってました。

わかる~。

多分、J1強豪クラブのサポーターには、今の話はわからないと思います。

なに教会って?(笑)

でもJ1のサポーターの人たちは意外と、アウェイで負けても楽しんでそうなイメージがあるんですよね。

負ける頻度が、僕らと違うんじゃないでしょうか

そうか、上の方の人たちはそうなのか。でも、負けることが多いってのを1回は経験してほしいですよね。

スラムダンクで山王が1回負けて「『負けたことがある』というのが いつか大きな財産になる」って名言がありましたけど、「いや、負けてばっかりなんすよ、僕。」みたいな。

降格とか負け続けた経験をしたサポーターって、ちょっと違いますよね。

地方のサポーターと飲むと楽しいんですよ。共通点が多すぎて。

わかります。すごいわかります。開幕2連敗ぐらいで、別に動じないですけどね

まあ、普通。通常運転のスタートぐらいにしか思わない。

最後に勝ち点40あればいいんでしょ、ぐらいの。

そう、そのメンタリティ。これが沼なんでしょうね。

J1のときだと、徳島ごときに負けるの?みたいなこと言われますからね。

そうわかる。むちゃくちゃわかる。

いやいや!と思うんですけど。

だって、レッズのホーム、埼スタで1回たりとも勝ったことないから。

あそこは勝てる気しないですよね。

うん。あそこで一回勝ってみたいっすね。

急にマーケティングの話

やっぱりレッズとかマリノスから川崎とか、ちゃんとしてるって言ったらおかしいけど、マーケティングもしっかりやってますよね。

マーケティングって言っても、東京とか首都圏はマーケティングですわねと思うけど。地方だと、マーケティングやったって人口が違うからね。

確かに母数が。認知度はあるので100%。来るか来ないかだけですから。

そうなんですよ。マーケティングって認知度上げるためにやるじゃないですか、でも、地方の場合はそんなものは既にあるんですよね。結論、強ければ来るんです

あとはゴリゴリの営業するしかないですよね。手売りですよ、手売り。

手売りで営業が頑張っても、負けるからきついよね。

そうなんです…。せっかく頑張って呼んで、人が来てくれたときに負けた試合になって、そうすると次は来ないですもんね。

そうだよね。しかもね、ボコボコにやられたりすると。

うちもテレビで放送があると負けるジンクスがあるんですよね。

わかる、わかる!天皇杯で三笘がいた筑波に負けたんだけども、ジャイキリされる側としてポジショニングできてしまって。天皇杯で大学生とやるときは必ずテレビ放送されるんですよ。ジャイキリされるんじゃないか?みたいな。

テレビは鬼門ですよ

鬼門ですよね。

あとは頑張って何万人動員しよう、おー!とかってやると負けるんですよ。

そうなんですよね。「試合観に行くと楽しいから」って頑張って友人を誘って観に行くと、ボコボコにされて、気を遣われて、「楽しかった…!」みたいな感じ。

そう、気を遣われるんですよね。動員した試合で、1回でも逆転勝ちとかやったら、多分ずっと来てくれるはずなんですけどね。

磐田が小学生をフルで招いて、その目の前で0-2から3-2に大逆転したやつ、小学生は絶対忘れないですよ。

一生それを話しますよね。もう1回観れるんじゃないかなってなるし。

それがボコられたら逆ですよね。

そこはプロレス的発想で、そういう日はちょっとお願いしますってやりたいですよね。地方はウィンウィンで、お互い接待しあうみたいなね。

年に1回ぐらい、切り札使ってもいいっすよね(笑)。

絶対、あかんやつや(笑)。

なんだかんだで郷土愛!

こんな話をしながらも応援するのってやっぱり郷土愛ですか?

郷土愛につきますよね。

若い選手が、うちの子になるんですよ。うちらの子供になるんです

うん、うん、そうなんですよ。でも郷土出身じゃないけど川崎からレンタルで来た板倉なんて、川崎のユースから育ってきて、うちには1年しかいなかったけども、そのまま外国行っちゃって。日本代表だけど、いまだに僕にとってうちの子ですから。

やっぱりそうですよね。うちが育てた。

そうそう。板倉は、うちが育てたって言い張りますから、フロンターレサポーターの前で。代表なんか滅多に出ないんだから、みたいな

うちもね、藤田譲瑠チマが1年だけいて、アンダー世代のキャプテンになって、うちが育てたって言いますからね。

そのくらい言わせてよって。

近所の子が、甲子園に行ってプロに行ったみたいなイメージですよ。

そうそう。もう地元チームは郷土愛。郷土愛に尽きますよね。郷土愛じゃなかったら、こんなに我慢できないでしょ

我慢しなくてもいいけど我慢しますね。

どっかの国で名言があって、サッカーとはお金を払ってストレスを買うもんだみたいな。

確かに。

間違いないなと思う。

だって、どフリーのシュートが上に外れるとか。

何の練習をしてきたの君らは、って。

それでもね、敗戦した後に並んだら、また応援しちゃう。

そうなんですよ。ようやった、ようやった!になっちゃうんですよ。

次頑張れと、次はシュート決めろみたいなね。

地元の誰々さんの子供みたいな人が頑張ってると思うと、やっぱり応援して、よう頑張ったって。地元愛って、こういうことですよね。

うん。ただ、本当この話まとまるんですかね。

話していてものすごく楽しかったんですが、読んだ人が楽しいかは別ですね、これ。

なんか内々なネタばっかりで、全く誰も共感できないみたいな。

たまにはこれぐらい狭い話もしないと。サッカーってこういう世界もあるんだっていうのを知ってもらわないといけないです。

陽の当たる世界とは違うところですね

何のために知ってもらうかは、わからないんですけど。

ええ、ホントですね。

実はjigenさんとお話するのは初めてだったのですが、異常に盛り上がりまして共感の嵐でした。引き抜かれた選手が使われないとか、優勝したら死ぬとか、テレビは鬼門とか、おじさん二人が笑って泣きながら、汗かきながら1時間半ぐらい話してました。その半分ぐらいは書けない内容だったのですが(笑)。同じ立場にいる者どうしの話は楽しいですよね。

Coldbox(WPのテーマ)の広告機能をテスト中です。

シェアする