8ページ目 / 全176ページ
-
毎日堂 読者様の声
「森野さんセレクトと自分がピンときたものがかぶっていたら、 よっしゃ!と思います」 丸田寛さまが語る毎日堂
森野さんセレクトと自分がピンときたものがかぶっていたら、よっしゃ!と思います。
-
毎日堂 読者様の声
「極稀に自分の記事を拾ってもらえて『うお!』ってなる瞬間が好きですw」 web軍師さんが語る毎日堂
一時期クソキュレーションサイトが流行りすぎてキュレーションという言葉にネガティブな印象がありますが、これぞ本当のキュレーションかと。
-
毎日堂 読者様の声
「意外とOne Tabをぼーっと眺めるのが好きです」 DMGさんが語る毎日堂
月額500円という絶妙な金額設定ですが、これを0円にも500円以上にも出来る訳です、自分次第で。
-
毎日堂 読者様の声
「毎日堂では、森野さんがそう思うのだから、それは一つの見方だろうと思えます」 大和誠司【GRANFAIRS】さまが語る毎日堂
毎日堂は、そもそもの基本となる考え方から具体的なテクニカル情報まで、組み合わせてピックアップしてくれます。粒度や尺度が種々雑多なところが面白くて、解決策を着想するのに役立っています。
-
毎日堂 読者様の声
「有料版になってから配信される特別版はすごくいいですよね。500円なのにすみませんという気持ちにも笑 」 佐藤崇史さまが語る毎日堂
業界の流れをざっと掴むのに利用しています。もちろん気になるコンテンツはしっかり読み込みますが、周辺知識があれば、見出しを見てるだけでもある程度把握できるので便利です。
-
毎日堂 読者様の声
「必読など書かれるとこれは読まなきゃ!って思いますねやっぱり」 B-K-Cさまが語る毎日堂
ある程度テーマは固定されてるので、関わる業界の人たちにとっては見るポイントも決まっていて情報のインプットがスムーズです。
-
お役立ち情報
小ネタ noteでRSSを取得する方法
https://note.mu/(著者URL)
となっているものを
https://note.mu/(著者URL)/rss
とするだけです。 -
毎日堂 読者様の声
「ほどよく抜けた安心の知的欲求を満たすエンタメ感」 丸山耕二さまが語る毎日堂
これは、いつもリンク先を読んだあとの感想が近いと思うのですけど「へー知ってよかった」というのが多いです。
ウェブの仕事をやっていく上で、顧客から聞かれた時に答えられそうなネタが増えるという感覚です。 -
つぶやき・・・
「無財の七施(むざいのしちせ)」という言葉を知った
お盆の法要に参加した時に、お坊さんのお話で知った言葉です。 日頃はビジネスのありがたい話を読んだり聞いたりすることもありますが、宗教関連の言 …
-
毎日堂 読者様の声
「朝、通勤途中に!すぐ仕事に使えて素晴らしい!」 takeさまが語る毎日堂
メーカーのec担当なので助かっています。