26ページ目 / 全176ページ
-
森野コラム
「気になるから買う」という理由があるからレビューって価値があるんだろうな。
TVショッピングの商品って気になりますよね。で、ネットで探したり実際に商品を見に行ったりして結局買わないことが多いですが(笑)。 高価格帯な …
-
ネットショップ担当者
ヨドバシってもうちょっと検索に出てこないかな~って思う。
「楽天やYahoo!ショッピングはなんとなく買いにくい」。「Amazonは買いやすいけどやっぱり日本企業から買いたい」そんな人って多いのでは …
-
森野コラム
人間の脳のデータ容量や分析力ってスゴイ。
人間の脳に記録されることって動画・音声・テキストなど様々なデータがあって、しかも24時間365日記録し続けているんだからとんでもない容量です …
-
ネットショップ担当者
「囲い込み」ってお客さんを失うだけだと思ったりする。選択肢が豊富にあるんだから。
「使ってもらう」ならいいけど「囲い込み」はやっぱり違和感がある。動物園の動物とか家畜になってしまった気分。 この表現って良くないですよね。 …
-
セミナー情報
【満員御礼】 5/29(金)、名古屋 「Webサイト運営勉強会 Misocaさんのサイトを題材に」を開催します。
※2015/05/17 満員となりました!ありがとうございます。 Misoca(みそか)さんのサイトを題材にWebサイト運営の勉強をします。 …
-
森野コラム
地方と都市の差はあって当たり前だと思う。違う意味だから。
そのまんまです。地方と都市の差があるから地方と都市って言われるんですよね。差がなければ同じ言葉になるはず。 自分と他人もそう。違うものだから …
-
ネットショップ担当者
楽天検索の仕組みが変わるようですね。出店者側は気になっても使う側は気にならないですが。
楽天の検索がレビューの質までを反映したものに変わるようです。それはそれで出店者には影響があると思いますが、使う側はそこは気にならなくて「もう …
-
制作会社のためのGoogle アナリティクス
制作者はタグの設置をちゃんとやっておくだけで仕事が入ってくると思うのです。
Google アナリティクスやリスティング広告でコンバージョンが分かる、リスティング広告でリマーケが自由にできるようになる、サイトの効果が計 …
-
アナリティクス, 本のご紹介
「できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240」を読んだ。
「できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240」ってことで本当に240のワザがあります。Googleタグ …
-
お役立ち情報
RSS Graffitiが終了したのでdlvr.itに切り替えた
RSS Graffitiから投稿されないのでググってみたらサービスを終了したとのこと。そういえばちょっと前にそんな記事を見かけて、どこかに移 …