クライアントに理解してもらえるアクセス解析レポートの作り方、でお話&ワークショップをしました。
クライアントに理解してもらえるアクセス解析レポートの作り方 , イベント情報
アップルップルさんが運営するベースキャンプ名古屋でアクセス解析レポートの作り方についてのお話&ワークショップをしました。
参加者の皆さんにとってはなぞなぞのように思えたかもしれませんが、実際にレポートにコメントをしていくことで指標を見る際の注意点などが分かったのではないかと思います。
■レポートがクライアントに伝わらない4つの理由
- 聞いていてつまらない
- 用語がわからない
- 自社の役に立たない
- 自分が何をすればいいのかわからない
この4つが最大の問題です。つまりこれを解決できれば聞いてもらえることになります。
そのための対応はこんな感じ。
- 聞いてもらうためには簡潔にまとめること
- 専門用語はできるだけ使わないこと
- クライアントにメリットのある内容にすること
- 担当者がすぐに動けて、なおかつ担当者(=Webサイト)の評価につながること
ここを念頭に置いてレポートを作っていけるようにすることが大切です。
できるようになるには慣れしかないので無償(もしくは格安)でレポートを出したりするなどして、とにかく経験を積んでください。そして、レポートは必ず自分が説明するようにしてください。
■レポートは数字を見ないこと
ワークショップでは実際のレポートにコメントを入れることをやってみました。
数字を見だすと解析マニアが作ったとってもつまらないレポートになってしまいますので、そうならないようにするためのワークショップです。
参加者の方の中には、レポートを解釈する前に私の意図を深読みしてここがポイントだろうと考えてコメントしている人もいましたが、レポートを見るのは私ではなくてクライアントですし、私の意図を読んでコメントしても森野最適化になるだけなのであまり意味がないですよね(笑)。
数値をグラフ化や表にしたときはそのサイトで起こっていること、クライアントのビジネスとWebサイトがどのように連動しているのか、Webサイトが伝えきれていないクライアントの良い部分、など誰にでも分かるような内容を見るようにしてください。
それを意識し続けることで見えてくるものがあるはずです。
■クライアントの強みを伝える、計画的に運営する、正しい計測をする
レポートの最終的なまとめはこの3点になりました。
解析をやると正確な計測ができていないととってもイライラするので一番最初に持ってきたくなりますが、クライアントの一番知りたくない部分なので最後に持ってくるようにしましょう。
そして、クライアントの強みが十分伝わるようにするための施策(SEOだったりコンテンツだったり)を最初に持ってきて話がしやすくなるようにしておくといいですね。
あとはメルマガやリスティング、リアルでの営業活動を効果的に行うためにWebサイトで何をするかを考えていくという流れです。
自分の言いたいことは人の知りたいこととは限らない、というケースがほとんどであることを覚えておきましょう。
■あとはアドバンスセグメントとカスタムレポートサンプル
よく使うものを紹介しました。
アドバンスセグメントは一致と除外があるので両方を作っておいて比較するのもいいですね。
カスタムレポートは通常のメニューからは見ることができないものを紹介しました。
ここに関しては正解はないので臨機応変に対応というか、試行錯誤していくことで幅が広がると思います。
■名古屋でこういった話ができて、たくさんの人が集まってくれてちょっと感動です
名古屋でもアクセス解析をやっている人がたくさんいることが分かって嬉しかったです。
今までは一人寂しく(人づきあいが悪いだけか)やっていたような感じなので話し相手もいなかったですが、今回集まっていただいた方々とはアクセス解析の話ができそうです。
また、上司や同僚の紹介で参加されている方も何人かいました。
これもありがたいことで、過去の自分が評価されてこういったことにつながるので目の前のことに一生懸命取り組むのを忘れないようにしないといけないですね。
アクセス解析をやっている人って孤独なので、こういったつながりができるのは自分にとっても他の人にとっても良いことだな~と思います。
2回目があればGoogle アナリティクスの使い方とか実際のレポートの作り方とかKPIの設定などをお話しできればと思います。
汗をかきながら机を並べていたかずみちさん、不慣れながらもずっと笑顔だった日比野さん、意地悪な講師にお付き合いいただいた参加者の皆さん、ありがとうございました!
※ブログでご紹介いただきました!
運営堂森野さんのアクセス解析セミナーに参加 , セミナー , おにぎりっぽいブログLv2
セミナー「クライアントに理解してもらえるアクセス解析レポートの作り方」 , アイビーネットblog
「クライアントに理解してもらえるアクセス解析レポートの作り方」に参加してきました。 , 勉強会 , chabin’s cafe
クライアントに理解してもらえるアクセス解析レポートの作り方 , スタッフブログ