運営堂ブログ

Webサイト制作・運営に役立つ! ホームページ担当者が最初に覚える100の基本を読んだ

2011年までホームページ作成・運営の秘訣というオープンカレッジの講座を担当していましたが、それが終わって1年ぐらいになるとやることが変わってきているはずなのでその確認のために読みました。

■やるべきことが網羅されていて分かりやすいです

10のチャプターにわかれていてやるべきことが俯瞰できます。
まず何をするのか?と悩んだときには順番に読んでいくといいですね。

Webサイトをどう作るのか?といった部分はほとんどなく考え方、制作会社との付き合い方、SEO、アクセス解析、法関連などに紙面が多く割かれています。実際に運営する際はデザインなどよりもこちらの方が大切なので、こういった構成はありがたいです。

SEOの部分はちょっと怪しい所もありますが。

■個人的メモ

Webサイトの得意なこと苦手なこと
最近はこのあたりについて説明することがなくなってきていますが、やはり知っておかないといけないところですね。自分から見ない人には届かないし、保存して持ち歩くこともできません。

発注側・受注側のWeb担当者を一人決めること
これが決まっていないと全く進まなくなります。
また、一人で情報を抱えてもいけないので担当者の人は社内に伝達することも忘れずに。

目的を考える
ここは何事にも言えることですがWebサイトにも言えますね。
目的を忘れてしまうとデザイン、集客、運営の全てに悪影響が出ます。

デザイン時は素材の用意を
ロゴや会社案内、製品案内のデータですね。
こういったものがあると制作側もイメージしやすいですし、やり取りの手間も省けます。

問合わせ、注文時の対応を決めておく
当たり前のことですがここを決めておかないとお客様に迷惑をかけてしまいます。
対応する時間帯、曜日や発送する資料などをあらかじめ決めておきましょう。

ウィルス、サーバー、ブラウザなど幅広い知識を
インフラ面も注意ということですね。
使う側だと気になりませんが提供側だと気にしないといけません。

以下目次。

◆Contents
Chapter01 作る前に知っておきたいWebのこと
Chapter02 Webサイトの「目的=ゴール」を明確に!
Chapter03 Web制作会社の選び方と上手な付き合い方
Chapter04 作ってからの運営が大切!
Chapter05 実践で使えるSEO
Chapter06 アクセス解析を活かしたサイトの改善
Chapter07 セキュリティと個人情報保護、知っておきたいリスク管理
Chapter08 知っておきたいサーバーやブラウザなどの技術的な話
Chapter09 ECサイトのノウハウ
Chapter10 ケータイサイトのノウハウ

Webサイト制作・運営に役立つ! ホームページ担当者が最初に覚える100の基本
服部 洋二 田中 充
ソーテック社
売り上げランキング: 1559