PROFESSIONAL アクセス解析を読んだ
ブログに書いたと思って書いていませんでした(汗)
アクセス解析ではおなじみの衣袋宏美さんの著書です。
内容としては「Web解析Hacks」と「ウェブ分析論」の中間といった感じで、より詳しくアクセス解析を知りたい人向けの内容です。
■1~5章は本当に読んでおいてほしいです。
1~5章はアクセス解析を始める前の基礎知識として知っておきたいものなのですが、いきなりここを読んでも理解しづらいと思いますので、実務をしながら時々読んでいくとスッと分かってくるはずです。
Googleアナリティクスなどの解析ツールでその数字がどうやって出ているのか?という説明がメインで、アクセス解析をやるのであれば必読の部分です。ここを知らないと算出方法が途中で変わっているのに比較するなどの初歩的なミスをしてしまいます。
全部読むのは大変という人は5章だけでも読んでおいてください。
ページビュー、セッション、滞在時間、は基本的な指標にもかかわらず算出方法が面倒なものだからです。
●序章 アクセス解析でできること、できないこと
0.1 アクセス解析とは何なのか?
0.2 調査データの正確性を見極める4つの要素
0.3 各調査データの特徴
●第1章 アクセス解析では何を調べられるのか?
1.1 アクセス(Webページ閲覧)の仕組み
1.2 「誰が」アクセスしているのかを調べる
1.3 「どこに」アクセスしているのかを調べる
1.4 「どこから」アクセスしているのかを調べる
●第2章 Webアクセス解析の仕組みと手法
2.1 サーバログ型のアクセス解析方法
2.2 Webビーコン型のアクセス解析方法
2.3 パケットキャプチャ型のアクセス解析方法
●第3章 携帯サイトのアクセス解析
3.1 モバイルインターネットの特徴
3.2 携帯サイトのアクセス解析の仕組み
●第4章 アクセス解析ツールの選定と導入
4.1 アクセス解析ツールの選定
4.2 アクセス解析ツールの導入
4.3 アクセス解析ツールの併用と乗り換え
●第5章 アクセス解析の基本用語
5.1 基本指標
5.2 集客指標
5.3 接客指標
5.4 成約指標
5.5 訪問者指標
■6,7章は基本的な解析の流れです
アクセス解析で何をやったらいいの?という方はここをご覧ください。
何をどう見て、どう理解するのか、といった部分が書かれています。
もちろんわかっただけでは仕方がないので、お客様のビジネスを考えたり、解析に求められていることを考えて解釈しないといけないです。
●第6章 代表的なアクセスデータの見方
6.1 期間別データの活用方法
6.2 分布と平均
●第7章 アクセス解析4つのステップ
7.1 流入分析
7.2 回遊分析
7.3 コンバージョン分析
7.4 リテンション分析
7.5 4つのステップの優先度
■8章は8.2サイトタイプ別フォーマットを!
無限と思える分析の軸をどのように設定すればよいかがサイトタイプごとに書かれています。まずはこれを見ながら手を動かしてみて、それから自分なりのやり方に進んでいけばレポーティングもスムーズになるはずです。
■アクセス解析Q&Aが困った時に役立ちます
アクセス解析をやっていると必ず出てくる質問&疑問ですので、今は読まなくてもここに書かれているということは覚えておいてください。
悩んでググる前にここです。
特に「数が一致しない」という問題についてはよく聞かれるので、理屈を覚えておきましょう。
■「おわりに」で現実に戻る
どんなデータを集めて、どう集計しているかという原則を知って、「それらを有効に活用できるのは、せいぜいここまで」といったデータを見る目を養っていただきたい。そうすればおのずと、データを最大限に活用してビジネスの成功につなげることができるだろう。
と書かれています。
アクセス解析は魔法でも何でもないので、できることを知ってビジネスの成功につなげましょう!
技術評論社
売り上げランキング: 29299