7/7にチェックしたニュース、気になる記事など。エラーページの解析を事例に、取りたいデータと取る方法を考える。
ASCII.jp:エラーページのUXをGoogle Analytics+jQueryで解析,清水 誠の「その指標がデザインを決める」
読んでみれば簡単そうに見えますが、これを見ずにここまでできるのか?を考えて読んでみると、別のケースでも応用がきくと思います。
上島の一期一会 ソーシャルを活用したナーチャリングについて(呟き)
ソーシャルにお金をかけたなら効果を測定しないといけないけど、そんなにかけていないのであればざっくりと考えるのもありだと思う。
セブン&アイが店舗での無料ネット接続を提供へ、「ネットとリアルが融合した小売業」への第一歩 日経デジタルマーケティング
コンビニが仕事場になる日も近いか?プリンターもあるし。
マルチチャネル機能、現在の注意点 , カグア!
まだ使えていないので、知識として。
もしも、「よみうりランド」と「としまえん」を解析するなら [第26回] , Web担当者Forum
今回は、ユーザーに小学校6年生を想定して遊園地のサイトを見てきた。自分が小学6年生になりきって閲覧してみるのもいいが、もしお子さんをお持ちの方であれば、実際にお子さんがどのようにWebサイトを閲覧しているかを、後ろから眺めてみてはどうだろうか? 「遊園地のプールはいつだったら空いてるの?」「何時からやってるの?」とか話しかけてタスクを与えて、後ろから観察すれば、これは1つの立派なユーザビリティテストになる。さらにその様子をこっそり動画撮影しておけば、職場で共有することもできる。そこまでやるようになれば、あなたも立派なアクセス解析オタクだ(笑)。
冗談っぽくオタクって書いてありますが、これがアクセス解析の原点ではないかと。
Facebookがビデオチャットを搭載 「すげえ発表」にあらず【湯川】 : TechWave
昨日のは煽りだったということで・・・。
「もはやユーザー数に意味はない」FacebookのCEOが提唱する「シェアの法則」【湯川】 : TechWave
アクセス解析も同じ。アクセス数にはあまり意味がない。
最適化の罠 , SEM-LABO
最適化と効率化は違うかなと思うんですが、抽象的な言葉を使って楽をしてはいけないですね。
アタラのアトリビューションコンサルティング アトリビューション Attribution Managementの情報サイト Attribution.jp
う~ん、細かい。今週はアトリビューションウィークだった感じ。
【海外IT動向】マイクロソフト、「Moodle」プラグインをリリース――前日のLinuxドライバに続きGPLv2で – NEWS – オープンソース – TECHNOLOGY – CIO Online
すぐに使うモノではないですが・・・。
電子書籍を一元管理できる「オープン本棚」:MarkeZine(マーケジン)
電子書籍の短所に「本棚に並べられない」というものがありますが、これで解決でしょうか。