運営堂ブログ

「筆文字つとむ公式ホームページ」のアクセス解析途中経過

ちょっと前の記事でアクセス解析が進行中との記事を書きましたがその途中経過です。やったことはトップページのバナーを変えただけなんですが、トップページの直帰率が-20%、取り替えたバナーのリンク先(ショップのトップページ)へのアクセスが4倍となっておりまして、 順調な成果を収めております。

■具体的な数字は出せないので

-20%といっても100→80かも知れませんし、4倍と言っても1→4かも知れませんが具体的な数字は出せないので、実態はご容赦くださいませ・・・。そんなことはありませんとだけ言っておきます。今までアクセス解析をやっていなかったサイトは改善の余地が大きいのでやってみると意外とあっさり結果が出たりします。もちろんそれまでの積み重ねやコンテンツにも依存します。

■楽しくホームページを運営しよう!

私がやっていることがこんな風にブログで紹介していただきました(感謝)。

今まで、SEOって、
・書くことがなくてもひたすら毎日ブログを更新したり
・目的のキーワードを一定の比率で入れて記事を書いたり
という感じで、けっこうつらくて、やってることもわざとらしく不自然で、楽しくないものだというイメージがありましたが、@uneidouさんからいただくレポートは、

・今起きていることを明確にして
・来てくれている人の気持ちに沿った対策を打つ

ということなので、私も素直に「あ、そうなんだ」「じゃあ、ちょっと直してみよう」と、できる範囲で対策を考えることができました。

いわゆるビジネスガチガチの提案は一切していなくて、やりたいことと現状のギャップを埋めていってます。そして提案の内容も自分が制作などで儲けることは考えていないので、必要最低限で効果のありそうなものに絞っています。世の中すぐに何か作りましょう、システムを入れましょうという提案が多いと思いますが、その手のやり方には私自身も辟易していますので、本当に役に立つことだけを考えています。うちの儲けは「ありがとうと言ってもらえればそのうちついてくる」はずだと思って仕事をしていますし。

■次はセグメントとデータ取得

どんな人が来ているかを分けてみる(セグメント)、サイト上で起こっていることを細かく把握(データ取得)をやっていきます。最初にやらないといけなさそうなことではありますが、すぐにできることをやってみるようにしていますので、大きく目についたものから潰していっています。かの有名なパットンも「80%の可能性があれば、力づくでも実行せよ!」と言っていますしね。

きれいな数字、見やすいグラフ、多岐にわたった提案、確かに必要かもしれませんが、一番大切なのは実行することです。