運営堂ブログ

「アクセス解析イニシアチブ 年末の交流会」とWCANに行ってきた

12/16(木)はアクセス解析イニシアチブ 年末の交流会に、12/18(土)はWCAN(ほぼ懇親会のみ)に行ってきました。両方とも忘年会だったのでお酒を飲んで楽しく話してきました。

■アクセス解析イニシアチブ 年末の交流会

こちらはアクセス解析をやっている方々の集まりなので、毎度のことながら濃いお話で盛り上がりました。その中でよく聞いたのは、アクセス解析はそれがメインではなくて、あくまで何かしたことの結果を測定するものだということです。リスティングを実施した、サイトを更新したというときにどんな意図でやったものがどうなったかを見るためにアクセス解析があるというわけです。

あとは数字の出所や欲しい数字の取り方など、数字を正確に出すための内容の話が多かったように思います。やっぱりお客様に話す時も「この数字はこうだと思います」じゃあダメですからね。自信を持っていうにはきちんと裏側を押さえておかないといけません。この部分がツールによって違うので面白くもあり、面倒くさくもあるところです。そんな内容が衣袋さんのクイズで出題されたのですが3問目であえなく脱落・・・。

その後も2次会で盛り上がって12時過ぎまで飲んできましたが、終わってホテルに帰ってからも興奮が冷めやらぬのか仕事がバリバリ進みました(笑)

■WCAN

仕事の都合で最後のセッションしか聞けず。株式会社タービン・インタラクティブの志水社長のスライドにあった「真摯な姿勢で学ぶことしかない」ということを聞いて、改めてそうだよな~って思いました。凡事徹底という言葉があるようにあたりまえのことを確実に淡々とこなしていくことが大切なんですね。

その後は懇親会に参加したんですが、初参加&非制作者ということでなんとなくアウェー感を感じながらの参加でした(笑)。顔見知りの方も何名か見えましたがほとんどが知らない方ばかりなので、ぼさっと立ってパクパク食べていたら、解析系の人と何名かお知り合いになりました。ソーシャルメディアの測定で悩んでいる方もいてちょっと驚き。ここの測定って難しいんですよね。私も知らない部分があるので勉強してブログに書けるようになりたいと思います。

■東京と名古屋の違いかなと思ったこと

アクセス解析イニシアチブの方は誰とでも気軽に名刺交換できる雰囲気でしたが、WCANの方はなんとなく交換しづらい感じがしました。名古屋人は親しくなれば話しやすいんですが、積極的に外部と交流しようって感じではないので、まさにそれかな~と思いました。

名古屋人なんですが(笑)