とても初心者向けとは思えない「初心者向け Google SEO 資料」
2010 年が始まり早 1 ヶ月が立ちましたが、今年の抱負は、もう決まりましたか? 「食生活を改善し、スポーツジムに通う!」といった目標を立てられている場合は、私たちではお役に立てないかもしれませんが、「今年こそは、検索エンジン最適化 ( SEO ) についてもっと勉強して、世間のうわさに惑わされずに、自分で判断できるようになりたい!」と思っている方がいらっしゃいましたら、ご協力できるかもしれません。
ということでございます。
見てみてくださいと書かれているもの
検索エンジン最適化スターターガイド (pdf)
→字ばっか・・・・。相当気合入れないと読む気にならないでしょう。
「Search Friendly Development ( 検索エンジンにやさしいサイト開発 ) 」(英語)
→英語・・・。もはや英語が分からない人は生きていけませんよってことでしょうか。
ウェブマスターの向けのガイドライン
→ガイドラインはわかるけど具体的にはどうするんでしょうか・・・。
ウェブマスター向けヘルプセンター
→おそらくリンク先が違っていますので正しいと思われるものにリンクしました。
Googleのスタッフの人や専門でやっている人にとってみたら初心者向けかも知れませんが、自分で勉強したい!というひとにこれはなかなかハードルが高いかと思われます。これを理解する前に理解すべきことがたくさんあるでしょうし(用語だったりネットワークの知識だったりです)。う~ん、ちょっとこの内容はハードルが高いよな・・・。
私にもSEO対策ってどうすればいいですか?と聞かれるときがあります。
キーワードをカテゴライズして、1ページに1コンテンツを作って、正しい記述をして、検索エンジンにインデックスされるかどうかをチェックして、外部リンクをもらえるように頑張って・・・、とお話ししますが最終的には「やってもらうといくらかかるの?」という話になることが多いです。聞いているうちに分からなくなるか面倒になっちゃうんですよね。
当然うちはSEO屋さんではありませんので単品でSEOの仕事をすることはありません。SEO自体は目的を達成するための手段ですので、SEOも含め、その他のリスティングなどの集客施策やアクセス解析からの改善点の提案だとかから、お客様の目標を達成するための手助けをするのが仕事です。とお話しするようにしています。
希望のキーワードで1位になったと喜んでいてもまったくアクセスがないキーワードだったり、コンバーンしそうにないキーワードだったりすることはよくあります。こういったケースに限ってアクセス解析が導入されていなかったりします。
SEO対策の方法を知るのではなくて自分のホームページで何が起こっているのか?とか専門家に見てもらってユーザビリティや構造に問題がないか?とかコンテンツが不足してないか?などを考えるべきなんじゃないかと思います。それからSEOのことを知っても遅くないはずです。
それでもSEOのことを知りたい!という方はこちらの本を読むことをおススメします。