運営堂ブログ

アクセスログ1級認定講座なるものがあった

アクセスログ1級認定講座

アクセスログ解析を十分にしないで、ホームページのリニューアルをしようと予算をかける会社があります。これでは、ホームページを活用して何らかの成果が出せるわけがありません。ダイエットしたい人で、体重計を乗らない人がいないのと理由は同じです。自分自身の体重や体脂肪率など現状分析とその変化を確認することで、自分自身にあった効果的なダイエット方法がわかり、成果を出せるのは自明だからです。
こうした現状を問題視し、専門的知識と実践的スキルを習得し、真にアクセスログ解析のできる人材を育成するための認定講座を実施します。

なるほど。おっしゃることはよ~く分かりますね。

■内容

【第一部 アクセスログデータの解釈論】
アクセスログデータの意義と各アクセスログデータの基本的な意味を理解します。
* アクセス解析はサイトの財務会計である(比喩メタファー理解法)
* ウェブ解析でのアクセス解析の位置づけ
* ユーザとセッションの注意点、5つのポイント
* リピーター
* 訪問回数の取得方法とcookieの役割
* 経路
* 滞在時間の取得方法 見逃しやすい6つの盲点
* リファラー・リクエスト分析法
* ユーザ環境(OS/ブラウザ)
* ロボット・クローラーへの注意点(ヤフー・グーグルの検索エンジンのアルゴリスムに迫るコツ)
* 個人情報・プライバシー

【第二部 解析結果の評価論】
アクセスログデータから導かれる集計結果の見方と考えられる改善提案方法を学びます。
* MECEな分析軸
(差分・ベンチマーク・分類)
(ユーザ・トラフィック・サイト)
(流入・回遊・コンバージョン・再訪)
* 時間軸分析(日別・時間別・ONOFF・アクセス数特定)4つのカギ
* 流入分析(リファラー・キーワード・リファラなし)7つの特攻薬
* 回遊分析(離脱・直帰・シナリオ・経路・閲覧ページ滞在時間)
* コンバージョン分析(設定方法・流入回遊分析)
* リピーター分析(設定方法・流入回遊分析)
* ユーザ別経路分析 鉄則5か条
* ホスト組織名分析 営業ターゲットリスト作成3ステップ

【第三部 プロジェクト管理とPDCAサイクル論】
コンサルティングの実施手法とポジション及びPDCAサイクルを回す業務フローを学ます。(コンサルティング手法8つの公式)
* アクセス解析ができること(サイト改善から経営意思決定まで)
* 課題解決と問題発見(ロジカルシンキング)
* PDCAサイクル(日次10分、週次20分、月次2時間の要諦)
* アプローチ手段(SEO・広告・サイト改善・その他)
* SEO/SEM効果測定と改善
* 広告効果測定と改善
* サイトリニューアルの効果測定と改善
* その他の効果測定と改善

こちらの講義を受けて試験を無事に合格すれば認定してもらえるようです。

それにしてもこんだけのボリュームを4時間でやって試験が45分ってのもすごい。ある程度経験がある人が対象だからスムーズに進むかもしれませんが、一応1級なのでもうちょっとじっくりやった方が良いのでは・・・。

1級があるからには2級もあるのかと思いましたがありませんでした。
アクセスログコンサルタントとの違いも今一つ分かりません。
※認定資格一覧

う~ん、謎だらけだ・・・。